岡山で行われていたコンピュータセキュリティのイベントに参加してきました。 CSS 2010 MWS 2010 CSS 2010では、CSS×2.0 キャンドルスターセッションといういわゆるナイトセッションで\爽快セキュリティ!/に関する発表をしてきました。 結果はおしくも5位でしたが、企業賞としてNTT賞をいただきました。 MWS 2010では、その中で行われたMWS Cupという大会に、IT Keysの学生を主体に構成される「\爽快セキュリティ!/ IT Keys」チームとして参加してきました。 MWS Cupは短時間でマルウェアの解析をして問題を解いていく大会です。 すごく簡単にいうと、悪いヤツがどうやって悪さをしているのかを暴いていくもので、その手口を暴くと点数(技術点)が加算されていきます。(間違えると減点されます…) さらに、その後のプレゼンによって芸術点が付けられます。 この技術点と芸術点を合計した総合得点によって順位がつけられる「フィギュアスケート方式」になっています。 残念ながら、\爽快セキュリティ!/ IT Keysは、技術点が3位(8チーム中)、総合で5位でした。 先生方には初出場ながら健闘したと称えられましたが、悔しいので来年に向けて定期的に勉強していこうと誓い合いました。 懇親会ではワガママ言って時間を作ってもらい、改めて\爽快セキュリティ!/の宣伝をさせていただきました。 そのときに配布したバッジを業界のお偉い方々にもつけていただき、大変恐縮しております…。 わがままな願いを叶えてくださった北陸先端科学技術大学院大学の篠田先生ならび、関係者の方々には感謝してもしきれないくらいです。本当にありがとうございました。 今回いろんな方々とお話でき、たいへん刺激を受けることができました。 これからも爽快セキュリティの活動に力を入れて(研究を疎かにせずに)頑張っていきたいと思います!よろしくお願いします!! 来年こそは、CSS×2.0および、MWS Cupの2冠を達成したいと思います! それでは最後に、 \爽快セキュリティ!/ ( @y_tsuda ) (追記) CSS2010 & MWS2010の様子がTogetterにまとめられていました。 68回の爽快セキュリティ! http://togetter.com/li/61523 |
ニュース >